起業家ともなると日々の生活が一般の会社勤めの方と比べて全く違ったものになります。
特に起業して間もない頃などは仕事数も多く、自分でしなければいけない業務なども沢山あるためプライベートの時間をある程度削りながらでも打ち込まなければいけない時期もあるかと思います。
そういった忙しさがあるからこそ、起業家は日々の習慣を大切にしなければいけません。今回は起業家として上手くいくために今日からでも取り入れたい4つの習慣についてお話し致します。
学ぶことを怠らない
日々の多忙なスケジュールに追われていると忙しさのあまり何か新しいことを学ぶということ怠ってしまう時があります。
起業家としてやっていくには最新の技術やテクノロジー、世間の注目がどこに向いているかなどの世の中の情報をある程度チェックしておく必要があります。
それらは自らが行なっている事業の今後の伸びしろやこれからのビジネスプランを立てる上で必要なものとなってきます。
忙しさのあまりついつい学ぶことを忘れてしまわないように、読書の習慣を取り入れてみたり隙間時間にスマホでニュースをチェックする習慣などを身に付けておくことが大切になります。
生活コストを上げない
自分でビジネスをしていくには収入のアップに吊られて生活コストや固定費を上げすぎてしまわないように注意することが大切です。
生活コストを上げてしまうと、その分だけ最低限自分が稼がないといけない金額も増えてしまい、事業の売れ行きが悪くなってしまった場合などに大きな深手を追うことになってしまいます。
生活水準を上げずに最低限生活するだけのお金はやりくり出来るようにしておくと失敗してしまった時でもまた一からやり直すことが出来ます。
またそうした気持ちがあることによって、新しいことにもどんどん失敗を恐れずに挑戦出来るようにもなります。
ビジネスというのは何が起こるか分からないものなので、最悪のケースもしっかり考えてプランを立てていくことが大切になります。
起業して間もない頃などは特にですが、収入が上がったからといって食事代やプライベートで使うお金、家賃などの固定費を上げすぎてしまわないように日々の習慣を見直すようにしましょう。
定期的に休暇をとってリフレッシュ
休暇をとることはとても大切です。仕事のストレス解消になったり良いリフレッシュになります。
人間の集中力はずっと維持できるものではないので、定期的に休暇をとることで仕事のマンネリ化を防いだり、気持ちを切り替えることが出来てモチベーションのアップになりそれが仕事の成果に繋がることもあります。
疲れや精神的、肉体的な疲労を感じた時は思い切って休暇をとって旅行に出掛けたり、お酒を飲みに行ったりしてリフレッシュすることをオススメします。
また、日常生活の中でもバランスの良い食生活を意識したり、睡眠時間をしっかりとるなどして体を休ませて上げることが大切です。
感謝を忘れない
何事にも感謝の心を持つことを忘れてはいけません。
周りの人や環境など当たり前に思ってしまいがちな事にこそ感謝の気持ちを持つことが大切です。
起業家としてやっていく中で、自分一人の力だけではなかなか解決出来ないような問題に直面する事もあります。
そんな時でも日々感謝の気持ちを忘れずに過ごしている人には自然と周りの人が力を貸してくれたり、支えになってくれたりするものです。
自分の周りにいる家族や友人、経営者であればいつも会社を支えてくれている従業員など日頃から周りの人への感謝の気持ちを持つ事も大切にしましょう。
以上4つの習慣についてご紹介しました。習慣を変えることが成果にも繋がっていくので是非実践してみて下さい。
<参考リンク>
・そのままで大丈夫?ライバルに勝つために必要な分析方法を解説!
・TP Interview 001:アスツール株式会社 代表取締役 加藤雄一(前編)~人間の価値観、生き方を完全に変えるほどインパクトがある 日常的に無意識で使える『道具』を生みだしたい~
姉妹メディア『The SIDELINE』より
・Sideline Interview001:Eigtmedia Shino氏(前編)~パラレルワーカーShinoさんの「リストラ、ラッキー」な転機&徹底、時間節約術~